団地のひろこさん

結婚して30年数年ほど、団地暮らしの団地好きの?主婦です。少なくなりつつある団地の生活をお知らせします。

父の7回忌のお参り

こんにちは!
先日父の7回忌のお参りに、大分まで行ってきました。東京の姉一家、4人も来てくれて久しぶりに甥っ子たちにも会えました。甥っ子たちももう40代後半ですが、小さな頃から知っているので今でも可愛いです♪


※お刺身とほうれん草と柿の白和え


お参りの後の昼食はお気に入りのお店で、建物は古いんですが、美味しくて毎年楽しみにしています。昨年の鱧(はも)のちり鍋の味が忘れられません(笑)



季節のぎんなんや栗が入った茶碗蒸しに



鱧シュウマイ



カレイの唐揚げ、こちらは骨まで全部食べれるようにしっかり揚げてあります。



エビの揚げ物



ステーキに



いかなごのくぎ煮とご飯にお味噌汁と小さなデザートもありました。どれも美味しかったのですが、1番楽しみにしていたちり鍋がなく、残念。この物価高の中、昨年と同じお値段で同じ物は食べられないですよね。ちなみにこの料理のお値段は3300円です。頑張ってますよね。


大分の実家に帰ると、父と母が鱧のちり鍋をご馳走してくれてたことを思い出します。帰りには母の施設にも寄れて、無事に父の7回忌のお参りができました  (^^♪

×

非ログインユーザーとして返信する