団地のひろこさん

結婚して30年数年ほど、団地暮らしの団地好きの?主婦です。少なくなりつつある団地の生活をお知らせします。

昭和風?玄関マットとポット

こんにちは!
12月も2週目に入りました。さて先日玄関マットを夏のイ草から替える際、新しい物に買い替えようと、ニトリやゆめタウンを見たら、リビングのマットやキッチンマットしかなく、玄関マットがなかったんです。需要がないということ?何だか時代の変化を感じました♪


※新しい玄関マットです。昭和感のある花柄です。


近くのイオンに行ったらありましたが、3種類ほどから選ぶという感じで、サイズ感と手入れのしやすさ、可愛いらしさ?で選びました。ちょっとクラシカルな感じですが。こだわりはなく、お値段もお手頃だったので、まぁ~良しです。


※こちらも昭和感がある花柄にしました。この感じが落ち着きます(笑)


そしてもう一つ最近買った物がポットです。中のお湯をすくい上げる管が壊れて買い替えましたが、普通のポットがなかなかなくて、こちらも同じくイオンで購入しました。今時ポット使わないんですね。昔は魔法瓶とか言って、どこのうちにもあったと思うんですが。


※炊飯器とお揃いで白にしました。


そう言えば娘の家も電気ポットですね。昔からある普通のこのポットはわが家では必需品です。朝お湯を満タンに入れておいたら夜まで1日お湯が使えます。お湯があると便利です。


昔はどこの家にもあった玄関マットとポットですが、昭和の物になりつつあるんですね (^^♪

×

非ログインユーザーとして返信する