団地のひろこさん

結婚して30年数年ほど、団地暮らしの団地好きの?主婦です。少なくなりつつある団地の生活をお知らせします。

押し入れをクローゼットに

こんにちは!

お洗濯日和が続いています。築50年近くの団地は和室が多く、和室と言えば押し入れです♪



二間続きの和室で、各部屋に押し入れも一つづつ付いています。押し入れと言えば昔はお布団入れでしたが、今はいろいろですよね。奥の部屋の押し入れは真ん中の仕切りを取って、クローゼットにしています。


※最近は夏でも5分から7分袖を着ています。


左右で分けており、左側は私で、右からスカート、ワンピース、シャツ、カーディガン、パンツとびっしり並んでいます。普段はおしりが隠れるシャツとパンツなので、シャツが多いです。奥ゆきは2着並べるほどないんですが、無理やりもう1本奥にバーを付けて、季節外の物を掛けています。



右側は夫で、シャツとパンツを掛けています。Tシャツはタンスで、ズボンは自分の部屋の物入れにも洋服を掛けるスペースがあるので、そちらにも収納しています。たくさんある洋服、何年着ても傷まない洋服?の処分の時期が難しいです。着るか着ないか?なんですけどね~


押し入れの収納、いろいろ工夫できそうです  (^^♪

×

非ログインユーザーとして返信する