1人でブラリを楽しむ
こんにちは!
先日、古民家で月に1回、週末の土日に開店する手作り市に、次女が出店していたので、1人でブラリと電車で行ってきました♪
次女のポストカードは、やっぱり夏バージョンを購入。この日は日差しが強かったです。
こちらはシールです、携帯にお勧めです。簡単に模様替え?できます。
そして最近木工が続いていますが、木の箸置きです。たくさん箸置きはあるので迷ったんですが、小さくてお箸の安定が良さそうで、そして何よりも愛嬌のあるお魚さんのお顔、泡がプクプク出てきそうなお口が気に入りました。
あれもこれも買いたくなるので手作り市はさらりと見て(笑)いつものお気に入りのパン屋さんで一服。店内は席が空いておらず、入り口横の外のテーブルでティータイム。チーズパン?とコーヒ―です。外で1人でお茶をするのは、私にとって小さな贅沢で幸せタイムです。
お店の入り口はまさに、ザ・昭和です。
懐かしのコンちゃんのオロナミンC、これ紙ではありません、ブリキかな?
※塩サバ・さつまいもサラダ・きゅうりの酢の物・冷奴・お味噌汁
そしてこちらもザ・昭和の夕飯です(笑)さっそくお魚の箸置き使ってみました。思った通りお箸を置くくぼみがほどよく、安定感良しです。お盆で持ち運びするので、安定感大事です。
※肉じゃが・きゅうりの酢の物・冷奴・明太子・お味噌汁
最近この冷奴とお手頃になってきたキュウリの酢の物が多いような‥まぁ夫はお昼に好きな物食べてるからいいんです、いつも書いてる?私は冷奴とキュウリ好きなので毎日でもOKです。しかも簡単でお安くて体にも良いです。
2日続けて早朝から電車・バスに乗って孫の所に行ったせいか、フットワークが軽くなった気がします (^^♪