こんにちは!
東京旅行4日目の最終日は、羽田から近い都心を観光して夕方の飛行機で帰りました♪
姉の家でゆっくり朝ご飯を食べて、特急あずさの指定席で新宿まで楽ちんで行きました。あずさと言えば昔流行っていた狩人の「あずさ2号」の歌がすぐ頭に浮かんでくるお年頃です(笑)
新宿からは総武線で飯田橋へ、飯田橋の駅を出て右手がすぐ神楽坂で、子供が小さい頃、神楽坂のペコちゃんのお店で、ガラス越しにお菓子を作っている様子を見た思い出があります。 懐かしの不二家のペコちゃん、何だか当時より小さくなった気がしました。
神楽坂 といえば、石畳の細い路地のような道が良い感じです。
高級そうなお店や
小さな面白そうな雑貨屋さんやブックカフェなどに入ってお買い物したり、ブラブラ しました。美味しそうな肉まんも買いましたよ。
神楽坂近くの赤城(あかぎ)神社でお参りして
神社を下っていくと江戸川橋地蔵通り商店街が見えてきました。昔からの八百屋さんやお肉屋さん、飲食のお店もけっこうあって、こちらで一休みも兼ねて昼食をいただきました。
その後、商店街から歩いて文京区音羽の鳩山会館へ。
高級住宅地の中にあると思っていたら、道路に面した所に大きな門があって坂道をのぼっていきます。
途中新緑がきれいでした。
自由民主党初代総裁で内閣総理大臣だった鳩山一郎氏と奥様の薫さんの住居として、関東大震災の翌年の大正13年に建てられた洋館のお屋敷だそうです。
※春秋のバラが有名な庭園
息子さんの鳩山威一郎氏の逝去に伴い妻の安子さんにより修復され、平成8年に記念館になったということです。
鯉の周りに鳩の飾りが
帰り道、目白の桜祭りをしているようでしたが、近くのベンチに座って、食べそこなっていた神楽坂の肉まんや商店街のたい焼きを食べて一休み、お腹いっぱいに(笑)
※飯田橋駅前
荷物を駅のロッカーに入れてあるので、江戸川橋駅から地下鉄有楽町線で再び飯田橋に戻って、1時間ほどそれぞれ自由時間に。駅前のさくらテラスというビルをチラリと見てカフェで休憩しました。
その後は総武線で秋葉原まで行き、山手線に乗り換えて浜松町でモノレールに乗り、羽田に到着。東京と地方の1番の違いは、多くの路線と待ち時間がほぼない鉄道の便利さです。しかも運賃がお安くて、どこでもニモカが使えて便利でした。
予定通り無事に家に帰って 良い旅でした (^^♪