いろいろティッシュ
こんにちは!
先日娘のお姑さんとの話の中で、最近の若い人にチリ紙と言ったら変な顔をされたと、「え?チリ紙でなくて何て言うんですか?」と聞く私(笑)ティッシュじゃないと分からないらしいと・・還暦過ぎのおばさんには驚きでした♪
そこでうちのティッシュですが、お仏壇がわりにしているふみ机の横の小さな棚にティッシュを置いてます。お香のお皿の灰を拭いたりするのに便利です。カゴのようなティッシュケースで、トイレットペーパーを使っています。
パソコン横のティッシュケースは机と馴染んだ木のケースです。
同じくパソコン横は手作りティッシュ入れです。可愛いのでインテリアにもなります。
リビングは棚の端の目立たない所に置いています。こちらも布のケースです。
台所もちょっと拭くのにティッシュがいります。こちらも節約のためトイレットペーパーを使っています。このケースは確か随分前にダイソーで買った物で、もう1つほしいんですが今はないようです。トイレットペーパーを入れるシンプルなケースが100均にあったらよいのに。
節約と環境のためにトイレットペーパーはシングルでロングサイズの再生紙を、普通のティッシュは箱入りでない物を購入するようにしています (^^♪