省エネ・節約
こんにちは!
電気やガスなど無駄使いしないようにしています。これはもう身に付いてる感じです(笑)以前にも書きましたが、ゆで卵は卵を入れたお湯が煮立ったら、10を数えて火を止めて20~30分フタをしたままほったらかしで作ります。ゆで卵は常備しておくと便利です♪
※前回の写真ですが、こちらの紅茶豚とゆで卵は常備してた物です。
写真のお肉は豚肉を入れた紅茶が沸騰してから3分ほど煮た後、鍋にカバーを(鍋帽子)して数時間おくと出来上がりです。ガスの節約とほったらかしの手間いらずです。ただ今から暑くなる時期は傷みやすいので注意が必要です。(あまり長時間置かないように)
沸騰して3分(フタはしてます)
鍋にカバーをして出来上がりです。あとは好みのタレで味付けして下さい。写真の鍋カバーは何十年も前に買った物ですが、シチューやお豆を煮るのに利用してます。
余熱を利用して簡単・省エネで作ります (^^♪