家のご飯
こんにちは!
4月も中旬を過ぎて、八百屋さんで筍を見るようになりました。この時期に食べておかないとです♪
便利な茹で筍を購入、筍ご飯にしようと思ったのですが、筍入り混ぜ寿司と定番の煮物にしました。何だか2つともぼんやりしたお味になりましたが、体に良いと言うことで・・
でも筍は柔らかで美味しかったです。卵とのりの切り方の太さは母譲りです(笑)
この日は何年か振りに酢豚を作りました。豚肉を揚げるのが面倒だったので、豚小間を片栗で丸めて焼いた物で作りましたが、食べやすかったです。
アジの切り身がお安い時はいつものアジフライです。フライトいうか、切り身にマヨネーズを塗ってパン粉を付けて油多めで焼きましたが、普通のアジフライと変わらないお味でした。アジが小さ目だったのでちくわも揚げました。ちくわ好きです(笑)
定番のハンバーグ、私にしては大きなハンバーグです。お肉はあまり好まないので、いつも少な目です。たくさんは食べれませんが、ミンチはわりといけます。私が料理好きでないのはお肉が好きでないからだと思います?好きでない物をメインで作ることが多いですもんね。
家の料理はだいたいローテーションが決まっていますが、思い浮かぶものを適当に作っています (^^♪